無事なる男

敗北と死に至る道を淡々と書いています。

第61回全日本合唱コンクール全国大会(3)〜職場部門

■2008/11/23@岡山シンフォニーホール
 前日結構飲んで、二日酔いではなかったものの寝不足と疲労で結構朝寝坊しまして。「パナソニック(旧・松下中央合唱団)」に間に合えばいいっしょ〜」と余裕こいてホテルを出たらギリで間に合いませんでしたorz。仕方ないので、ホワイエで楽譜見たりCD見たり知り合いの方々と談笑したりなどして結局職場前半はパス。後半のみ聞きました。

 ちなみに、今回会場で買ったのはこれ。2005年の京都での世界合唱シンポジウムでも来日していたグアテマラのヴィクトリア合唱団のDVDです。ここの演奏、大好きだったんですよ。京都でも演奏していた「シェラフの月」や「ロス・アルトス鉄道」など、印象的な曲がずらり。昨年「EST」が全国大会で演奏した「うそつき」ももちろん入ってます。これは見る価値大アリでしょう。速攻で買いました。輸入版なので心配してましたが日本のプレーヤーでも無事再生できました。
■No.7 富士通川崎合唱団(神奈川県・混声21名)
 えー、まあ、私もサラリーマンですので会社からお金をもらって生活しているわけでして、ここは無視して通るわけにはいかないな(笑)、と。正直、昨年の東京大会では結構不安定な演奏に感じていたので心配していたのですが、今回は別の団かと思うほどよかったです。課題曲も、各パートのバランスがよく音楽がきちんと流れてました。自由曲もデュリュフレを誠実に演奏していた印象です。私も川崎に勤務していた時期が少なからずあるんですが、職場ではあまり合唱やってることをオープンにしていないのと忙しいのとで関わったことはないんですよね・・・。もし今度万が一川崎勤務になることがあれば一度見学に行ってみようと思います。
■No.10 住友金属混声合唱団(大阪府・混声73名)
 ここはもう、王者の風格ですね。好き嫌いはもちろんいろいろあるにしても、職場を聞くならこことパナソニックは抑えないと、という感じでしょう(今回はパナソニック聞き逃しましたが・・・)。職場のコンクールは全国大会でもレベルにかなりバラツキがあるものですが、住金含め上位の団体は一般でもいいトコ行くだろうなと思うところが多く、ぶっちゃけこういう演奏を聞くと「この人たちはいつ仕事をしているんだ?」と疑問に思ってしまうほどです。いや、当然まじめにやっておられるんでしょうけれども。まじめに仕事するでもなく、かと言って歌も上手くない一般合唱団員は一体どうすればいいのでしょうねえ(死ねばいいのに)。
■No.11 福島県混声合唱団「きびたき」(福島県・混声52名)
 課題曲は当然G1、そして自由曲もパレストリーナルネッサンス時代の曲を堂々と自由曲にするというのは、やはり実力のある団でないとなかなか出来ないと思います。でも「きびたき」の演奏はその音楽の基礎中の基礎、王道のさらにど真ん中を行く安定感。少しも浮ついたところのない落ち着いた大人の音楽です。さすがは合唱王国福島県の心臓部?というところでしょうか。同じ団の仲間が一時期福島県庁勤務だったこともあっていまだにここで歌っているのですが、気持ちよさそうで羨ましい限り。これだけたっぷりと豊かにポリフォニー歌えたら、そりゃあ楽しいでしょう。今回は正指揮者の方が仕事の都合で来られないと言うトラブルもあったようですが、それを乗り越えた団員と指揮者の皆さんには心からの拍手です。