無事なる男

敗北と死に至る道を淡々と書いています。

くだらないの中に。

電気グルーヴ ライヴ「お母さん、僕たち映画になったよ。」
■2016/03/04@Zepp Namba

 電気グルーヴのドキュメンタリー映画『DENKI GROOVE THE MOVIE?』は、電気の2人は全く出演せず(過去の映像資料のみ)、過去の当事者や周囲の人々からの意見を集約し客観的に「電気グルーヴとは何なのか?」を検証するものだった。今回のツアーはタイトル通り、25周年を迎え、映画になった彼らがちょっと自分たちへのご褒美と感謝の気持ちとして企画されたようなものだと思う。しかしそれが、思った以上に今の電気グルーヴを見せるものになっていたのはさすがという感じ。
 「コンニチハ、デンキグルーヴデス」という音声からライヴは始まる。サポートDJはagraphこと牛尾憲輔。映画のサントラに近い流れのようでいて、定番やレア曲も周到に織り交ぜていくのがニクイ。「Shameful」から「新幹線」のバキバキな流れは序盤のハイライトだったと思う。『The Last Supper』でのバージョンを基にした「スコーピオン」のカッコよさは異常だった。この曲、ファンの間では賛否の分かれる『ORANGE』に収録されていたからかもしれないけど、過小評価されてる気がする。「あすなろサンシャイン」の神々しさ(いかがわしさ)はまさに瀧の独壇場。久々に聞いた「カメライフ」でも、卓球はステージの端から端まで元気に動く。DJ卓とステージ前方を激しく行き来するので、実は普通にライブするバンドよりも運動量高いのじゃないだろうか。48歳、元気です。卓球のソロからの「Love Domination」もちょっと驚き。サウンドはもちろん、VJでもスクリーンいっぱいに「SEX」の文字が大写しになる羞恥プレイ。カッコいい曲ながら、キチガイおじさんたちの悪趣味さが如実に表れていたと思う。
 いいアーティストというのは、若い時に作った曲をいつまでも歌い続けていられるものだと思う。それはつまり、一貫したものが流れているということに繋がるからだ。おっさんになっても彼らにとっての(というか卓球にとっての)青春の1ページである「N.O.」を歌えるのはカッコいいと思う。彼らのような一見ふざけてばかりいるような人たちはこういう曲を「若気の至り」と否定しがちな気もするが、電気はそうではない。これが、僕が彼らを好きな理由のひとつでもある。本編ラストの「カッコいいジャンパー」まで、実に90分一本勝負。MCなしで一気に走り抜けたのだった。しびれるような、男気を感じるライヴだった。
 アンコールで登場した2人は鬱憤ばらしのようにくだらない喋りを続ける。個人的に一番ツボだったのは卓球が今はなきお笑いコンビ「さくらんぼブービー」のネタ「鍛治君じゃない?」を言い放ったところ。会場のウケはイマイチでしたが僕は爆笑でした。3月末に発売になる映画と、ツアー「塗糞祭」DVD/Blu-rayを一応宣伝し、アンコールは「ポポ」。瀧が全く高音出てなかったのには若干年を感じたけど、こうやってバカなおじさん達が元気に場かやっているのを見られるのはいいものです。彼らに限らず、アラフィフのアーティストが普通にゴロゴロいて、今も元気に現役で音源を出し、ライヴし、フェスにも出ている。そういうのを見ると、歳を取るのも悪いものじゃないなと思うのです。

■SET LIST
・ハローミスターモンキーマジックオーケストラ
・Fallin' Down
・Missing Beatz
・Shameful
・新幹線
・愛のクライネメロディー
・Baby's on Fire
スコーピオン2001
・BARON DANCE
あすなろサンシャイン
・カメライフ
・TKOテクノクイーン
・Love Domination
・Flashback Disco
ジャンボタニシ
・N.O.
・かっこいいジャンパー
<アンコール>
・ポポ