無事なる男

敗北と死に至る道を淡々と書いています。

Viva La Revolution

Viva La Revolution

 良くも悪くも99年最も注目を集めたバンドだが、これだけは間違いない。傑作である。
 前作と違うのはHIP HOP系のナンバーとパンク系のR&Rナンバーがきちんと色分けされていて、全体に落ち着きのようなものが出ている点だが、この落ち着きというのは単に構成だけのせいではない。歌詞に何がなんでも周りに分からせてやるのだというような押し付けがましさというか、殺気のようなものがないのだ。基本的にこのアルバムはすごく優しくて、穏やかな雰囲気に満ちている。これはこの一年で彼らをめぐる状況は180度変化したにもかかわらず、それに惑わされることなく自身を見つめ直すことができた証拠でもあるだろう。自分が声高に叫ばなくとも分かってくれる人間が確実に増えていることの自信、それが間違いなくバンドの、そして降谷建志の成長につながっている。
 彼らは決してヒップホップのバンドではない。降谷建志は公言しているようにブルーハーツで音楽に目覚めたパンクキッズである。しかしヒップホップに出会って人生が変わったといってはばからない。「ヒップホップは俺の全て。自分にとっては鼻歌のようなもの」と臆面もなく歌えてしまう思い切りの良さを若さだけでは片付けたくはない。ヒップホップが世界的にポップミュージックの重要な一形態であることは言うまでもない。しかし日本ではまだマーケットの上で市民権を得ているとは言いがたい。自分らが率先してその状況を変えてやればいいという意思がドラゴンアッシュにはある。そのための賞賛も批判も全て引きうけるという強い意思である。誰もやらないなら俺たちがやるというわけだ。その勇気がないアーティストやアンダーグラウンドで満足しているリスナーなどに彼らを批判する資格はない。今から数年後にはドラゴンアッシュを聴いてマイクを手に取ったという世代が現れるだろう。僕は今からその瞬間が楽しみで仕方がない。その時こそ初めて僕らは心から「レボリューション」と胸を張って言えるはずだ。