無事なる男

敗北と死に至る道を淡々と書いています。

相対性理論が仕掛ける罠。

シンクロニシティーン

シンクロニシティーン

 前作『ハイファイ新書』は、2009年最大の事件のひとつと言っていいほどの衝撃を与えてくれた。その衝撃とはつまり、バンドの素性がわからないというミステリアスさや、やくしまるえつこのロリータボーカルに知的な言葉遊びとでも言うべきウィットに富んだ歌詞、等々、バンドとサウンドをめぐる様々な要素が絡んだものだった。昨年後半からやくしまるえつこのソロ活動も増え、そのミステリアスさも若干薄れた感はある気がする。のだが。
 本作はライブでは以前から演奏されていた曲も多いらしく、アレンジ的にはかなりバンドアンサンブルが固まったものが多い。作曲も前作ではほとんどの曲を一人で手がけていたベースの真部脩一だけではなく、ギターの永井聖一も半数近くを書いている。4人のメンバー全員がクレジットされた曲もあり、これまでで最もバンドらしいアルバムと言えるのではないかと思う。しかし、その歌詞の世界はやはり独特なもので、聞いているこちらの頭をぐるぐるとかき混ぜてくれる。白眉なのは地球が滅亡した日にビッグコミックスピリッツが読めないと嘆く「小学館」。オタク的な対象への没入と外的世界への不感症、とか、ネットに巣くう評論化もどきが尤もらしい理屈をこねくり回したくなる仕掛けがそこかしこにある。
 普通のバンドっぽいと思わせるアルバムながら、聞き込むほどにバンドの異物感がますます際立ってくる。やはり侮れないバンドだと思う。