無事なる男

敗北と死に至る道を淡々と書いています。

トム・ヨークの「鉄の肺」。

The Eraser

The Eraser

 トム・ヨーク初のソロアルバム。ということで大きな話題を集めたアルバムだが、こういう音になるのでは、という予想から大きく外れたものではない。『KID A』期を思わせるエレクトロニカな打ち込みを基本としているが、その感触は冷淡なものではなく、どこかふくよかで、人間の体温を感じさせるものになっている。全て歌モノであるが、メロディーがどれもエモーショナルなのも一因だろう。気合を入れて作り込んだ、というよりはさらっと思うがままにサウンドと戯れているような印象で、(完成度は高いけど)素朴なプライヴェートアルバムという感すらある。彼が隣で歌っているような錯覚に陥ってしまう気がするくらいだ。
 レディオヘッドは現在、メジャーとのレコード契約を持たないまま新作のレコーディング中らしい。ライヴも行っているし、活動自体が閉塞的なわけではないようだ。つまり、このソロ作は本家の活動が途絶えているので時間があったから作ったとかそういう類のものではない。レディオヘッドの活動もやりつつ、その合間で作ったアルバムということになる。そこまでしてこのアルバムを作らなくてはならなかった動機は、なんなのだろうか。レディオヘッドというバンドは、現在のロックシーンにおいてはあまりに巨大なモンスターのようなものであり、恐らく本人たちにも完全にその活動をコントロールすることはできなくなっているのだろう。そういう中で、このようなアルバムを作ろうと思うことは理解できる。このアルバムはほとんどがコンピュータ上で編集されたものだが、その音からは確実にトム・ヨークという人の呼吸や、日常が感じられるのだ。
 歌詞は、言わんとしていることは曖昧で分かりにくいが、現在の世界に対する彼なりのオピニオンになっているものだと思う。彼の政治的活動が明確に現れているわけではなく、普段漠然とこういうことを考えているのだろう、というものになっている。以前、彼があるインタビューでこう語っているのを見たことがある。「どんな未来でもいいよ。未来があれば。」基本的には悲観しているのだけれども、完全に絶望しているのではない。0.1%くらいの希望がきちんとそこにある。これは、レディオヘッドの世界観とも共通していると思う。
 レディオヘッドの中で、思想的にも音楽的にも彼の占める役割がどのようなものなのか、ということが透けて見える意味でも非常に興味深い。今後、一定のペースでソロ作が作られるのかどうかはわからないが、これくらいのものが出来るのならぜひお願いしたい。